タナゴとともに…

タナゴを中心とした日本産淡水魚の混泳飼育日誌を書いています

2007-01-01から1年間の記事一覧

アルジー・ライムシュリンプ

我が家では本日年末大掃除を行いましたが、オーバーフロー水槽導入から始まった水槽関連の片付けはいまだ終わらず、皆が寝た現在も細々と片付け中です(旧金魚水槽解体中)。 そんな状態ですが、我が家に掲題の新しい仲間がやってきました。 「黒髭君を食べて…

沈殿濾過

オーバーフロー水槽を立ち上げてから3週間が経過しました。 この間本水槽は水草を追加したり、流木を移したり色々触っていますが、濾過槽はどんな風に変化していくか様子を見たくて何も触っていませんでした。しかし、そろそろウールボックス内のウールマッ…

ありがとうアクアテラリウム水槽

昨日、実家にアクアテラリウム水槽一式を運びました。 水を抜いたのみで運びましたが、レイアウトも崩れず無事に完了しましたのでほっとしています。 今年の夏から約5ヶ月間と非常に短い期間でしたがアクアテラリウムを経験して、メンテナンスを考えたレイ…

もうレイアウト変更?

立上げからそれぞれ2週間、4日間の120水槽、90水槽ですが、いただいたアドバイスを元に少しレイアウトを変更することにしました。 120水槽の方は左から右の流れを作るため、右にあったクリプトコリネ・バランサエを左へ移動し、アヌビアス・ナナと…

新金魚水槽立上げ

120水槽の方はCr.ペッチーに数枚の溶けが見られ、エキノドルス・グリセバキとピグミーチェーンサジタリアが数本ずつ浮いてしまった他は順調そうです。 ということで、昨夜は金魚水槽の立上げを行いました。 水槽は旧日淡水草水槽の90スリムです。 器…

移植・追加

新水槽立上げから1週間が経過しました。 生体や水草の移動は平日帰宅後に行っていたため、先週末は睡眠不足で爆睡のため何もできませんでした。 今週から90スリム水槽のリセット作業に入る予定なので120水槽は一休みです。 (というのも今週末来客があ…

新日淡水草水槽導入記(3)

当初はクリプトは底床がこなれてから移植する方針でしたが、大丈夫かも思った(待ちきれないともいうが…)のでどんどん移植をしてしまっています。移植時に注意した点としては、 残っていた水上葉はカットする 株分けできそうなものは株分けする 黒ヒゲさんが…

新日淡水草水槽導入記(2)

前回の記事の続き 前回の記事では礫を敷くところまで書きましたが、結局日曜日の夜は注水まで行いました。 普段水換え時にバスポンプは使いませんが一応もっているので一番近い水場のキッチンから水を注ぐ予定でしたが、バスポンプのホースがギリギリで余裕…

新日淡水草水槽導入記(1)

注文してから3週間くらいなので、長く待っていたわけではないのですが、既製品購入と違って決めたらすぐ持って帰れるわけではないので、正直結構待ち遠しかったです。 ただ前夜の年賀状作成の影響でショップから電話がかかってくるまで寝ておりました。 シ…

アヌビアスsp

久々に金魚水槽の水草のご紹介です。 このアヌビアスは「アヌビアスspショート&シャープ」という名で売られていましたが、実際のところ本当の名は判りません。 実はこの水草を金魚水槽へ植栽したのはちょうど11ヶ月前の2007/01/05でした。 これはその時の…

ありがとう90スリム水槽

新水槽の納品が12月9日に決まりました。 というわけで我が家のメイン水槽を担ってきた90スリム水槽も主役の座は今週いっぱいです。 今後は金魚水槽としての生き残りを賭けて45水槽と妻へのアピール合戦に入ります。 来週からはクリプト以外の水草や生…

家庭水族館

はじめに、掲題とは関係ないことから。 今まで、ずっとブログに貼り付けた写真が拡大できない状態が続いていましたが、原因が判明しました(多分)。 ほんとに初歩的なミスですが、写真ははてなフォトライフのフォルダ内に保存してパブリック(公開)設定にして…

イメージ

新しい水槽は材料の入荷が早ければ、今週末に納入するかもしれませんでしたが、連絡が無いところをみると次週以降になりそうです。 気持ちが逸りますが、急がせても品質が落ちるだけなので気長に待つことにします。 水槽を注文してからは生体・水草のシフト…

見た目とメンテナンス

我が家の場合、リビングに水槽を設置しているため、魚や水草を十分に飼育できる環境を整えつつも、なるべく水槽周囲を小奇麗に見せることに気をつけています。 私の中で小奇麗に見せる方法には、 ADA製品に代表される統一された美しい道具で積極的に見せ…

オールドブラックウッド

この間までレイアウト素材はフィールドに探しに行くぞ〜と意気込んでいたのですが、先週の冷え込みでそんな気合も何処へやら… というわけで、近所のショップがリニューアルセール中だったので行ってみました。 石はまだ全然イメージが湧かないのでパス。 流…

唐突ですが、本日より少しブログのレイアウトを変更しました。 今更悩んでいることが多すぎるのですが、今日は底床についてです。 今回何故ソイルを使わないかといいますと、実はソイルを使ったことがない(・・;からなのですが、もっともらしい理由を挙げ…

どうやって入れ替える?

120cm水槽導入は決まったものの、同時に減らさなければならない水槽があるのも事実で、計画立てて進めないと水槽が減らせなくて約束違反にもなりかねません。 一応家族会議の結果、試行期間として90cmスリム水槽を残す方向となりました。 (結果、リ…

オーバーフロー式水草水槽

2週間ほど間が空いてしまいましたが、先週木曜日に日淡水草水槽のメンテナンスをしました。 この葉は、クリプトコリネ・ウェンデュラータレッドですが、葉柄も含め全長が40cmを超えてしまっています。 とても調子の良い状態ですが、水槽高さが32cmで繁茂し…

この子はいったい?

相変わらず汚い写真ですが、この子はアクアテラリウム水槽にいました。 一瞬、この水槽の住人、アカヒレの子かと思いましたが、実はサイフォンオーバーフロー濾過槽にいたグッピーの子のようです。 この濾過槽には、内部フィルターの水作のスペースパワーフ…

大型水槽選定についての悩み

先月の日記にも書きましたが、現状の90cmスリム水槽でクリプトを育てようとすると、私のセンスと技量では畑水槽になってしまうため、大型水槽への憧れが日に日に強くなっている今日この頃です。 今の水槽は水量こそ60cm規格水槽と同じですが、幅は一…

クリプトでも酸素の気泡

我が家では日淡水草水槽だけCO2を添加していますが、光合成による酸素の気泡をつけている姿は見たことがありませんでした。 理由は光量不足やCO2の添加効率が悪いなどが考えられますが、クリプトも陰性水草だけあってあまり葉裏に気泡をつけないのかと…

上見?横見?下見?

日曜日の金魚水草水槽のメンテナンスで不本意ながらドラセナを撤去しました。 枯れはしませんでしたが、まったく成長しない上に、スポット状コケと黒髭コケがひどく、観賞に耐えられなくなりました。 水中で成長させるためにはおそらくメタハラ並みの高光量…

ギンブナたち

最近は水の減りもあまり無く、ついついメンテナンスを延ばし気味になってしまっています。 日曜日の夜中に4時間ほどかけて3本の水槽と1本のプラケのメンテナンスをしました。 日淡水草水槽はあまり代わり映えしませんが、懲りずに植えたアルビダとクリスパチ…

東京タワー水族館

先週11月2日の金曜日、長男の希望で東京タワーへ行ってきました。 平日だったため、遠足の小学生以外には大きな団体もなく、ゆっくり見学することが可能でした。 子供たちの年齢を考えて蝋人形館(個人的には千代の富士見たかったですが…)やギネスミュージア…

コケ取りの能力は?

10/25に導入したレオパードオキシロプシスですが、今日まで水槽内で見つからないので飛び出して☆になったのではないかと心配しましたが、やっと見つけることができました。 見ている間は常に水槽奥のウェンデュラータレッドの葉の上にいました。 ご覧の…

グッピーの稚魚

今回のテーマはどのカテゴリーか悩みました。 というのも、東京アクアリオの熱帯魚掬いで獲ってきたグッピーが子供を産みました。 アクアテラリウム水槽のサイフォンオーバーフロー濾過槽での出来事です。 現在確認できる稚魚は3匹ですが、5匹以上は産んで…

懲りずに

先日、ご紹介したピットブルプレコですが、日淡水草水槽のピットブルプレコが突然☆に… 前兆も無かったので何がいけなかったかさっぱりわかりません。 その後1週間でみるみる前面のガラスに茶ゴケが… いかに彼らが仕事をしてくれてたのかが良くわかりました…

ジャックオーランタン

勢い良く始めた割には苗床の失敗から行きそびれて、全然参加できなかった自然塾ですが、先週の日曜日に久々にジャックオーランタン作りに行って来ました。 西洋かぼちゃの印象は思った以上に柔らかく、意外と加工は楽でした。 しばらくはバルコニーや玄関に…

久々のアクアテラリウム水槽

約1ヵ月半ぶりのアクアテラリウムの日誌になります。 ヤエオモダカが枯れて以降は特に大きな変化も無く、数日毎の水足しと餌やりでここまで放置してきました。 ここで我が家のアクアテラリウムについて反省したいと思います。 システム 水槽ですが、やはり…

キリアータの攻勢

今週は日誌の更新が順調です。 掲題のクリプトコリネ・キリアータは8/24に植えてからもうすぐ2ヶ月が経とうとしています。 購入するときもAFのお兄さんに相当相談してから決めたのですが、元々汽水域に生息するので純淡水では徐々に葉が矮小化して弱…