タナゴとともに…

タナゴを中心とした日本産淡水魚の混泳飼育日誌を書いています

日淡魚

ぼちぼち

あけましておめでとうございます。 ちょうど昨年の年明けから急に仕事が忙しくなって、ブログもアクアも低調な1年でした。 3,4ヶ月も更新しないでいるとそれなりに書くことも出てくるのですが、筆不精ならぬタイピング不精とでも言うのでしょうか。まめ…

水槽内はまだ秋

昨日は本当に久しぶりに有給休暇が取得できたので、家族でディズニーランドへ行ってきました。 長男が相変わらず強運の持ち主で、ミッキーのジョリースノータイムというクリスマスイベントの正面特等席を抽選で当てて、家族みんなクリスマス気分を満喫できま…

水草追加

今日お盆休みに採取した魚のうち、1匹だけ日淡水草水槽へ移しました。 この1匹だけ採取時から他よりひとまわり大きかったのですが、全長も25mmくらいになり本水槽へ入れても問題ないだろうと判断しました。 結局種類はわからないままです。 august999…

餌の与え方(その2)

餌の与え方でも書いたように日淡魚全体に餌が行渡るように工夫して2ヶ月以上が経ちました。 成果としては左のギンブナが右のようになりました。 工夫といっても単純で底生のギンブナやドジョウにも十分餌が届くように水作プロホースの筒の中を通して餌を送…

お盆ガサガサ

先日のブリストル朱文金の引越しで検疫水槽の準備も万端ということで、お盆ガサガサに行ってきました。 とは言ってもガサガサがメインではなく、お墓参りの集合時間よりも少しだけ早く現地に行き、正味1時間くらいお墓周辺の田んぼの灌漑用水路でガサガサ気…

一難去ってまた二難!?

本日は我が家の魚たちの近況を… まず、餌の与え方を工夫したギンブナのその後ですが、 ちょっと分かり辛いですが、痩せ始めていた肩の周辺もすっかり元に戻ってきてちょっと一安心といった感じです。 これで一難去って、めでたしめでたしとなれば良かったの…

餌の与え方

この週末にやっと3週間ぶりに水換え以外のしっかりとしたメンテナンスをすることができました。 やっぱり、底砂掃除などをせずに水換えだけでつなごうとしてもうまくいかないものです。 生体は夏場より今ぐらいのほうが絶好調といった感じですが、4月末に…

たまには魚のご紹介

本当はタナゴが主役のはずなのですが、どうにも動きが早くてうまく写真に納まりません。 その点、今日ご紹介する魚たちは2,3回シャッターを切れば納まってくれるのでついつい登場回数が多くなりますね。 フナ 鯉と並んで日本人なら知らない人はいないので…

ギンブナたち

最近は水の減りもあまり無く、ついついメンテナンスを延ばし気味になってしまっています。 日曜日の夜中に4時間ほどかけて3本の水槽と1本のプラケのメンテナンスをしました。 日淡水草水槽はあまり代わり映えしませんが、懲りずに植えたアルビダとクリスパチ…

このメダカは…

大変醜い写真で申し訳ございませんが、このメダカは私が初めてガサガサで手に入れた魚です。 お恥ずかしい話、我が家に居る日淡魚たちはアクアを再開したときにショップで購入したか、知人から譲り受けた魚です。 ここ1ヶ月ほど前から小さなタモ網と携帯用…

出会い

土曜日の水槽メンテナンス時に、スクリューバリスネリアがなびいている水面に小さな黒いスジがちょろちょろと動いているような気がしました。 良く見ると稚魚だったので、慌ててプラケで掬いました。 翌日の日曜日は何気なく水槽を見ていて、やはり水面でち…

回復力

挟まれ事故 - タナゴとともに…から4日経った昨日、また挟まっていないかといつものように心配しながら水槽を見てみたら、元気に他の魚にちょっかいを出していました。 左胸鰭は治るのにもう暫くかかりそうですが、体側の傷はほとんど判らなくなってきました…

メダカの写真

今まで撮りたくてもなかなか撮れなかったメダカちゃんですが、今日たまたまうまく撮れました。 紹介用に小さく加工したり、なかなかブログの更新ができてないのですが、また楽しみが増えました。

残念です

一昨日の朝、ギンブナがなくなりました。 4ヶ月以上も治療頑張ってくれていたのでとても残念です。 ポリタンクにいたときは悪化することもなく良かったのですが、450スリム水槽に移って少し水温が高くなったせいか、突然進行して穴あき病に発展してしまいま…

状況悪化

肩にこぶが発見されて以来4ヶ月、ずっと小康状態で頑張っているギンブナですが、大きな穴が右側面に4ヶ所、左側面に1ヶ所出来ていました。 やはり穴あき病でした。 カワバタモロコのときはあっという間に☆になってしまい、何も治療してあげることが出来ま…

旧金魚水槽は…

この間まで金魚水槽だった木目水槽「スリム」450は次に何に使おうかと考えながら、清掃もせずにこの連休の間放って置いたままにしていました。 次に何に使うかについては想像(妄想?)ばかり膨らみ、水草ストック用,レッドビー用,稚魚専用,ベランダでの…

水草引っこ抜きの新・犯人!

我が家の水草引っこ抜きの一番手としては今は亡きカマツカ君たちでした。次に脱走時の二枚貝たちが続くといった感じですが、最近は石で囲いを作っているのでほとんど脱走しないようになりました。 にもかかわらず、比較的植えてから日の浅いピグミーチェーン…

追加策

今日まで、こまめな水換えで何とか乗り切ろうとしましたが、やはり症状はなかなか改善されませんでした。 なので、水換えをしながら薬を投与することにしました。 薬はグリーンFゴールド顆粒です。 5Lのプラケースだと約0.2gですが、量れるはかりが家…

経過報告

先週末は、友人の結婚式に出席するため、山口県まで行ってきました。 本当は今日も休みを取って、川や海や水族館など見て来れれば良かったのですが、慌しい2日間でした。 当然我が家の水槽は非管理状態だったので、とりあえずギンブナの状態を観察しました…

経過報告

ギンブナは依然として隔離療養中です。 少しほっそりした気もしますが、胸鰭下のこぶ以外は落ち着き、こぶが穴あきにならないよう祈るばかりです。 メイン水槽の方は金魚水槽の清掃の勢いで、今まで放っておいて頑固な緑色のコケが生えていた側面と背面のコ…

異常事態!?

昨日メイン水槽の清掃をしながらカワバタモロコの1匹を見ると、お尻から赤い塊が!! 内臓が飛び出したのかぁ〜と思ったら!!! ポロッと底床へ落ちました。 当人はなんでもない様子で平然と泳いでいます。 赤い塊は他の魚が突付いたりしますが、食べるわ…

依然として…

エロモナス菌による病気は水が汚れていることが原因のため、毎日の1/2水換えを実施しています。 その成果があったのか、5Lのプラケースの水の臭いはあまりしなくなってきました。 ギンブナの状態ですが、くるくる回り続けていた状態も少し落ち着き、水…

状態悪化

暫く小康状態だったギンブナですが、水平に保てなくなってきています。 また、プラケースが、小さいせいで壁にぶつかってしまい、さらに状態が悪化していく気がします。 外見上は胸鰭のこぶと以前こぶのあった右肩部と背鰭の右側の鱗が白くなっています。 引…

珍しく…

珍しくカワバタモロコのアップの写真が撮れましたので紹介します。 薄っぺらいタイバラたちと比べるとどちらかというとうちの小赤たちに近いどっぷりとしたお腹ですね。 3匹なってしまいましたが、頑張って欲しいと思います。

今日のギンブナ君

帰ったらまず、プラケースの水換えを実施(1/2量)しました。 よく観察してみましたが、昨日水換えが出来なかったからか、下のこぶが少し大きくなったような気がします。 充血していて結構痛々しいです。 エロモナス病かとは思ってはいますが、他のサイトを探…

近況報告

暫く更新が滞ってしまいましたが、ギンブナは依然としてプラケース隔離中です。 ですが、回復の兆しが少し見えてきました。 白丸で囲んだ場所が今回こぶが出来ているのですが、上の肩の部分に出来たこぶは消え、充血もなくなりました。 下の部分は相変わらず…

今夜の状態

帰ってきて確認しましたが、ギンブナは小康状態です。 こぶは小さくなってはいませんが、増えてもいません。 様子も普段と変わらず落ち着いています。 ただ、ギンブナに5Lのプラケースでは小さいようで、餌を控えているにもかかわらず水がだいぶ汚れていたの…

現在の状態

昨日帰宅した時点でこぶが2つになっていました。 2つ目は腹鰭の付け根で、1つ目よりも大きく、充血しています。 とりあえず、一番大きいプラケースに隔離し、鷹の爪を入れて様子を見ています。 他の魚達は何も起きていないので、やはり感染力は低いエロモ…

こぶの正体についての検討

ネットで調べた結果、現状で予想される原因は3つありました。 エロモナス病(drshionさんのブログで小赤がその後松かさ病に発展しています。また、2週間前の発見時(と原因判明時)にカワバタモロコが、エロモナス病のひとつである穴あき病にかかっています) …

肩にこぶが?

本日、帰ってから気が付いたのですが、ギンブナの右肩の部分にこぶが出来ていました。 写真には撮れなかったのですが、正面から見ると左右の違いがはっきりとわかります。 昨日の水換え時には無かったと思います。 本等にもこのような症状は書いていなかった…