タナゴとともに…

タナゴを中心とした日本産淡水魚の混泳飼育日誌を書いています

タナゴ飼育日誌

あけましておめでとうございます

このブログもすっかり日が空いてしまいまして、本当は年末の反省と年始の抱負など別々に書いてみたかったのですが、紅白歌合戦を見ながら久しぶりに書いています。 ここ1ヶ月、仕事が更に忙しくなり、平日は照明が点灯している時間には帰ることができなくな…

朝日

普段は朝起きてから出掛けるまで余裕がなく、餌やり以外何も出来ませんが、今朝は珍しく早起き出来ました。 我が家にはリビングに2本の水槽を置いていますが、並べているわけではなく、ベランダに向かって左右の壁に置いています。 (下手な字でスミマセン…)…

餌の与え方

この週末にやっと3週間ぶりに水換え以外のしっかりとしたメンテナンスをすることができました。 やっぱり、底砂掃除などをせずに水換えだけでつなごうとしてもうまくいかないものです。 生体は夏場より今ぐらいのほうが絶好調といった感じですが、4月末に…

ある日の水換えの記録

このゴールデンウィークでアクアを始めてから2年になりました。 ここ数ヶ月仕事が忙しくなりアクアもブログも危機的状態でしたが、最近になって忙しいながらもそれなりのペースが出来上がってきました。 これからもボチボチ続けていけたらと思っています。 …

久々のメンテナンス

今週は来客があったので夜中に4時間ほどかけて久々にメンテナンスをしました。 仕事が突然忙しくなる前を考えても1ヶ月ぶりのメンテナンスでほんとアクアリスト失格です。 幸いにして魚たちは元気ですが、ミナミヌマエビ+アルジーライムシュリンプは数が…

近況

年末以降、水槽の立上がり状況を残しておきたいと思います。 まず、年末(12/21)と昨日(1/14)の水槽全景です。 年末(12/21) 昨日(1/14) 比較しておいてなんですが、全体的にはあまり変わりません(汗)。 相変わらず水の透明度が低いのですが、白濁ではなく黄ば…

ギンブナたち

最近は水の減りもあまり無く、ついついメンテナンスを延ばし気味になってしまっています。 日曜日の夜中に4時間ほどかけて3本の水槽と1本のプラケのメンテナンスをしました。 日淡水草水槽はあまり代わり映えしませんが、懲りずに植えたアルビダとクリスパチ…

猛暑も一息ついて

連休の間ほとんど日誌が書けませんでしたが、猛暑も一息ついたことですし、これから来る残暑に備えてこの一週間の様子をまとめておきます。 ちなみにこの一週間は夜間は家に居るものの、日中は出掛けていた為、室温は31℃を超えています。 日淡水草水槽 や…

ミクロソリウム・ウェンディロブ

この水草は、近所でもっとも遅く23時まで営業しているショップにいったときに立派なポットの中にひとつだけ小さなポットがあって、何かかわいそうになって思わず買ってしまったものです。 日淡水草水槽に導入してからもほとんど増えないし、成長しないので…

1年経ちました

子供の頃以来、タナゴ飼育を再開(ほとんど初めてみたいなものですが…)してから1年が経ちました。 無知ゆえのミスも連発し、かわいそうなことをしてしまった子達には申し訳ないですが、最近やっと安定した環境になってきたのかなと思います。 それにしてもこ…

別れ…

本当は一昨日書くつもりがなかなか手が進まず書けませんでしたが、先週の日曜日、タイリクバラタナゴの♀が☆になりました。 私のアクア再開とともに我が家に来てから約1年、最後のペアで繁殖にもチャレンジしてきましたが、最後は餌はよく食べるものの痩せ気…

新入り

最近タナゴに関する記事を書いていませんでしたので… タイリクバラタナゴは1ペアのみになってしまいましたが、元気にしています。 繁殖をあきらめた訳ではないので、そろそろまた繁殖に挑戦したいと思っています。 ところで、我が家のメイン水槽である、日…

バリスネリア

1週間水槽を放ったらかしにして、最大葉長はスクリュー・バリスネリアが50cm超、バリスネリア・スピラリスが65cm超とさらにとんでもないことになっています。 これからトリミングとか、栄養不足でねじれない対策とか色々していく必要があります。 …

メイン水槽メンテナンス

普通サラリーマンであれば、水槽のメンテナンスは休日に行うと思うのですが、私の場合月曜日か火曜日の夜中にすることが多いです。 というわけで、昨日も夜な夜ないじっていました。 ところでメイン水槽ですが、いつの間にかガラス面に緑色のスポット状コケ…

また増えました…

今日は夜な夜なメイン水槽のメンテナンスをしていました。 また、水草を増やしてしまいました。 左がクリプトコリネ・バランサエ、右がミクロソリウム・ウェンディロブです。 どちらも、大きく育って水槽内で大きな存在感を出して欲しいです。 あと、ハイグ…

ランナーの成長

昨日バリスネリア・スピラリスのランナーがちょうど撮影しやすい位置だったので写真を撮っておきました(左の写真)。 今日は何もメンテナンスできていませんが、ふと見ると… 「たった1日でこんなに伸びるのかぁ〜」 というのが正直な感想です。 弱りきってい…

際立つ赤色

この数日で、水槽内の赤色水草の色が変化してきました。 上がアルテルナンテラ・レインキー、下がロタラ・マクランドラで、左が2/21撮影で右側が本日撮影です。 撮影技術がないので今ひとつ違いが出ませんが、肉眼だと結構な違いがあります。 レインキーの場…

メイン水槽のメンテナンス

以前挟まれ事故があった時は水が悪くなって大変だったので、昨日メンテナンスすることにしました。 実施項目としては、 エキノドルス・テネルスの枯葉剪定 ロタラ・マクランドラの差し戻しによるトリミング スクリュー・バリスネリアの苔生した外葉のトリミ…

挟まれ事故

いつも帰宅すると、順番に餌をあげながら各水槽を見て回るのですが、昨日はメイン水槽の魚たちがいつもと違う感じがして探してみると、タイバラとカワバタモロコが一緒になってストレーナースポンジとガラス面の間に挟まっていました。 カワバタモロコは体側…

レイアウト変更

週末に時間ができたため、閉店1時間前のショップへ一走りしてきました。 最近、熟読しているアクアプランツシリーズですっかりダッチ&ジャーマンレイアウトに触発されている私は、 エキノドルス”レオパルド” クリプトコリネ・ペッチー ミクロソリウム・ナ…

メイン水槽メンテナンス

昨日は久しぶりに時間ができたので、メイン水槽のメンテナンスをしました。 メンテナンスといっても大したことはできてないのですが、 エキノドルス・テネルスはこの間のレイアウト変更で植え直しており、再び抜けやすくなってしまいました。また、テネルス…

産卵管

ここ数日間、最後の1匹となったタイバラ♀の産卵管が非常に伸びて来ました。 予定だとそろそろカラスガイと他の貝との交代の時期なのですが、産卵管が縮むまでもう少し延長することにします。 恐らく最初の2週間は短いままだったので、稚魚が出てくることは…

稚魚が☆に…

タイリクバラタナゴの稚魚の中で唯一の生き残りで元気な姿を見せてくれていた稚魚が一昨日亡くなりました。 突然のことで原因がよくわかりませんが、昨日二枚貝&稚魚水槽の底砂を見たところ残餌が撒き散らされました(貧弱な濾過装置から見ても濾過バクテリ…

タイバラ稚魚のその後

一時期は5匹まで増えたタイバラ稚魚たちですが、結局生き残ったのは1匹でした。 稚魚たちを食べてしまうものがいない環境で、餌も不足する事はなかったので、水面まで泳いで元気に餌を食べれていた1匹だけが生き残れたのではと考えています。 もう少し餌…

流木

本日仕事帰りに小ぶりの流木を買って帰りました。 メイン水槽の流木が水槽サイズの割に大きすぎ、ガラス面の掃除にかなり支障をきたしているからです。 黒髭苔の掃除をするにもサイズが大きくてバケツに入らないなどの理由もあります。 ただ、既存の流木はア…

新入りのカラスガイ

カラスガイの紹介がまだでしたので、報告します。 現在、殻長は120mmくらいで、翼状突起があるのでまだ幼貝ですね。 最終的には200mmを超すと思います。 さすがに、他の3匹に比べて大きいです。 今回はこのカラスガイ1匹のみメイン水槽へ入って…

残念です

一昨日の朝、ギンブナがなくなりました。 4ヶ月以上も治療頑張ってくれていたのでとても残念です。 ポリタンクにいたときは悪化することもなく良かったのですが、450スリム水槽に移って少し水温が高くなったせいか、突然進行して穴あき病に発展してしまいま…

順調

水中フィルターの吸水口を底砂に埋めて以来、稚魚は吸い込まれずに生存しています。 ただ、最後にメイン水槽へ入れていたマツカサガイから稚魚が浮上していたので、全ての個体が出揃ったかもしれません。 また、飼育書にも書かれていましたが、餌がどうして…

二枚貝から出てくる瞬間

おもしろい写真が撮れました。 マツカサガイの出水管から見える細長いもの、何か判りますでしょうか? 実はタイバラ稚魚君の尻尾なんです。 この写真のように体の半分くらいが見えたと思いきや中の方に引っ込んでみたり… 見ていて、本当はまだ出たくなくて、…

稚魚の生存率

月曜日はいつもになりつつありますが、週末の出来事をまとめて日誌に書きたいと思います。 初めて稚魚が確認されてから1週間あまり。 稚魚は増減を繰り返しています。 19日金曜日に二枚貝&稚魚水槽の蓋を開けてみたところ、長い時間水面に浮いている日動…