タナゴとともに…

タナゴを中心とした日本産淡水魚の混泳飼育日誌を書いています

アルジー・ライムシュリンプ

我が家では本日年末大掃除を行いましたが、オーバーフロー水槽導入から始まった水槽関連の片付けはいまだ終わらず、皆が寝た現在も細々と片付け中です(旧金魚水槽解体中)。 そんな状態ですが、我が家に掲題の新しい仲間がやってきました。 「黒髭君を食べて…

コケ取りの能力は?

10/25に導入したレオパードオキシロプシスですが、今日まで水槽内で見つからないので飛び出して☆になったのではないかと心配しましたが、やっと見つけることができました。 見ている間は常に水槽奥のウェンデュラータレッドの葉の上にいました。 ご覧の…

木綿糸からコケ?

メイン水槽のレイアウト大幅変更から約2週間が経過しました。 昨日帰宅してから水槽を見ていると、新しく入れた枝流木に活着させようとしているウィローモスにヒゲ状コケがついているように見えました。 慌てて、何とか除去しようともう一度よく見ると、 巻…

ヒゲ状コケをとるコツ

先日の日記で流木に生えてしまったヒゲ状コケを取り出してブラシで擦ろうかと思っていたのですが、駄目元でもう一度ピンセットでの除去にチャレンジしてみました。 今まではピンセットでヒゲ状コケを掴んで上に引っ張っていたのですが、根元からうまく取れま…

最近の困らせ者

最近メイン水槽に蔓延ってきたものとしてカワコザラガイがありますが、もうひとつ最近困っているのがこれです。 ヒゲ状コケですが、我が家には緑と黒のヒゲ状コケが生えています。 理由はよくわかりませんが、流木にしか生えません。 本当は木酢や米酢などを…

黒髭藻・糸状藻

最近、流木とバリスネリア2種に黒髭藻というか糸状藻が目立つようになりました。 自分に当てはまる原因を推測すると、 水流が強すぎる(エアレーションと排水パイプ) 水換え不足(1週間弱に1/12(約5L)くらい) 濾過能力不足(水量と器具的には問題なし、…

マツモ繁栄

実際には昨日になりますが、メイン水槽のメンテナンスをしました。 バリスネリア・スピラリス、マツモのトリミング、外部フィルターのストレーナースポンジの清掃がメインです。 バリスネリア2種はトリミングをしたことが刺激となってこれから増えてって欲…

コケ対策.com

改めて、苔に関するHPを探していたところ、コケ対策.com[熱帯魚水槽での苔対策と除去]というHPがありました。 ここではコケ対策に関して情報を整理されており、苔の種類の判定から対策・予防まで情報を得ることが出来ます。 私の場合、青水が本当か怪…

給排水ホースの茶苔

昨日は当初の予定では金魚水槽の水換えをするだけだったのですが、メイン水槽の青水を金魚水槽に少し足そうかと思い、メイン水槽の水をバケツにくみ上げたところ外部フィルターの排水管から出てくる水量が極端に少ないことに気付き、インペラー部の清掃をし…