タナゴとともに…

タナゴを中心とした日本産淡水魚の混泳飼育日誌を書いています

2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

みどボン

ずっと市販の発酵式でやってきた日淡水草水槽のCO2添加ですが、中に入れる材料がなくなったので、august999さんに教わったレシピで発酵式を続けようと思っていました。 ただ、金魚水槽の方もCO2添加をどうしようか迷っていて、発酵式器具は1セットし…

八重山ヒルギの新しい葉

随分成長がゆっくりな八重山ヒルギですが、約1ヶ月半ぶりに新しい葉が出ました。 写真を見ていただくとだんだん節間が短くなってきています。 これは水槽環境に適応したと考えたいところです。 水中にある幹を見ると、厄介な黒ヒゲさんが生えているのですが…

籾蒔き・種蒔き

4月1日に体験入塾した「http://shizenju.hp.infoseek.co.jp/」ですが、正式に入塾し第2回の活動が4月22日にありました。 ブログタイトルからはどんどん離れていきますが、里山文化や動植物に触れた感想などを書いていきたいと思います。 今回は、畑関…

別れ…

本当は一昨日書くつもりがなかなか手が進まず書けませんでしたが、先週の日曜日、タイリクバラタナゴの♀が☆になりました。 私のアクア再開とともに我が家に来てから約1年、最後のペアで繁殖にもチャレンジしてきましたが、最後は餌はよく食べるものの痩せ気…

出会い

土曜日の水槽メンテナンス時に、スクリューバリスネリアがなびいている水面に小さな黒いスジがちょろちょろと動いているような気がしました。 良く見ると稚魚だったので、慌ててプラケで掬いました。 翌日の日曜日は何気なく水槽を見ていて、やはり水面でち…

お遊び

最近から、魚・水草・外来生物といったキーワードに関するニュースの中で私が気になったニュースを右側にリンクを貼るようにしています。 チェックしてて見つけたお遊びサイトがありました。 アクアノート -online aquarium- 内容としては、フィールドで捕獲…

ミナミとモスの関係

august999さんの「流木追加 : EverGreenDazed」の記事をみて、我が家のミナミたちは最近少し減ったような気がしたので何故なのか考えてみました。 元々日淡混泳水槽なので、稚エビや脱皮したてのエビは食べられてしまう可能性があります。 したがって、エビ…

金魚水槽

久しく金魚水槽の日誌をつけておりませんでした。 転覆しかかったサラサ琉金も食事療法ですっかり回復し、中層付近で見掛ける事も多くなりました。 日誌を付ける気にならないのは、レイアウトがうまくいかないからです。 特にアナカリスはすこぶる元気なのは…

AQUATIC SCENE

アクアプランツ等(書籍紹介コーナー)のマリン企画の本を読んでいて、以前から見てみたいなぁと思っていたのがこの本です。 まだ全て見終わったわけではありませんが、初版が1986年となっていてビックリしました。 内容からすると、ベースは有茎草の密植型レ…

日淡水草水槽の水草たち

まず、最近の悩みの種である、E.テネルスです。 普通は有り得ないくらい深く植えてるんですが、1日で新しく追加したテネルスは抜かれてしまいます。 魚が悪すぎると言われればそれまでになってしまいますが、根付くまで暫くイタチごっこになりそうです。 …

新入り

最近タナゴに関する記事を書いていませんでしたので… タイリクバラタナゴは1ペアのみになってしまいましたが、元気にしています。 繁殖をあきらめた訳ではないので、そろそろまた繁殖に挑戦したいと思っています。 ところで、我が家のメイン水槽である、日…

来客に合わせて…

明日は我が家に妻の知り合いがやってきます(当然私は不在ですが…)。 普段は来客があるとそれに合わせてメンテナンスも張り切るのですが、今回はいまいちなのです。 というのも先週ショップでテネルスが安売りしてて2株も買ってしまいました。 早速空いてい…

表示は…

アクアネタ以外が続いてしまいますが、先月からブログの表示を3列に変更しています。 私の表示環境では問題ないのですが、 左のランキングサイト「ブログの殿堂」内での表示 金沢出張時のホテルの古いパソコンでの表示 では、うまく表示できていませんでし…

里山文化

昨日我が家は、稲作、畑作、雑木林の手入れを通じて地域に伝わる里山文化を学べるある自然塾の一日体験に行ってきました。 子供達に貴重な経験をなんて思っていましたが、堆肥を作るための斜面での落ち葉集めなど私自身も初めて体験することばかりでした。 …