タナゴとともに…

タナゴを中心とした日本産淡水魚の混泳飼育日誌を書いています

自然塾日誌

ジャックオーランタン

勢い良く始めた割には苗床の失敗から行きそびれて、全然参加できなかった自然塾ですが、先週の日曜日に久々にジャックオーランタン作りに行って来ました。 西洋かぼちゃの印象は思った以上に柔らかく、意外と加工は楽でした。 しばらくはバルコニーや玄関に…

苗の育成方法

我が家の状況は、うるち米、もち米ともに枯れている面積が90%を超え、写真を載せる気にもなりません。 結局農薬を使う気にもならず、少しでも枯れが進行しないことを祈りながら世話をする毎日です。 昨日、塾長から塾生に対してアドバイスのメールが来て…

苗大ピンチ

発芽して順調に芽が出始めていた籾蒔きした苗床ですが、うるち米の方だけ大ピンチです。 中心部分が枯れてきているように見えます。 水遣りには私も、妻も最新の注意を払ってきたつもりですが、水の多すぎで根腐れを起こしてしまったのかもしれません。また…

芽が出た!

約2週間前に籾蒔きした稲ですが、うるち米・もち米ともに発芽しました。 籾蒔きが初めてな上に、持ち帰りで周囲との情報交換ができるわけでもなく、大体どのくらいで発芽するかもわからず不安だらけの2週間でした。 仕舞いには一週間経過後くらいに左の写…

籾蒔き・種蒔き

4月1日に体験入塾した「http://shizenju.hp.infoseek.co.jp/」ですが、正式に入塾し第2回の活動が4月22日にありました。 ブログタイトルからはどんどん離れていきますが、里山文化や動植物に触れた感想などを書いていきたいと思います。 今回は、畑関…