タナゴとともに…

タナゴを中心とした日本産淡水魚の混泳飼育日誌を書いています

アクアテラリウム

ありがとうアクアテラリウム水槽

昨日、実家にアクアテラリウム水槽一式を運びました。 水を抜いたのみで運びましたが、レイアウトも崩れず無事に完了しましたのでほっとしています。 今年の夏から約5ヶ月間と非常に短い期間でしたがアクアテラリウムを経験して、メンテナンスを考えたレイ…

この子はいったい?

相変わらず汚い写真ですが、この子はアクアテラリウム水槽にいました。 一瞬、この水槽の住人、アカヒレの子かと思いましたが、実はサイフォンオーバーフロー濾過槽にいたグッピーの子のようです。 この濾過槽には、内部フィルターの水作のスペースパワーフ…

グッピーの稚魚

今回のテーマはどのカテゴリーか悩みました。 というのも、東京アクアリオの熱帯魚掬いで獲ってきたグッピーが子供を産みました。 アクアテラリウム水槽のサイフォンオーバーフロー濾過槽での出来事です。 現在確認できる稚魚は3匹ですが、5匹以上は産んで…

久々のアクアテラリウム水槽

約1ヵ月半ぶりのアクアテラリウムの日誌になります。 ヤエオモダカが枯れて以降は特に大きな変化も無く、数日毎の水足しと餌やりでここまで放置してきました。 ここで我が家のアクアテラリウムについて反省したいと思います。 システム 水槽ですが、やはり…

日照?湿度?

先月末以来となるテラリウム水槽ですが、約2週間での変化はこんな感じです。 全体的にはあまり変化が内容に見えますが、水面近くの日陰となる部分のシダ、黄金シダが枯れています。 また、常時水に濡れているシダも枯れてしまいます。 現状の管理としては、…

ウサギゴケの花

ウサギゴケという名前は流通名だと書きましたが、所以となった花の姿です。 確かに兎に見えますね。 私も名前に惹かれて買ってしまった訳ですし、こういうのってやっぱりセンスだなと感じました。

ウサギゴケ?

ほとんど暴走中のアクアテラリウム水槽ですが、また植物を追加してしまいました。 フラッと立ち寄った道の駅で売っていた「コガネシダ」と「ウサギゴケ」です。 いつものように下調べもなしに「これならいいんじゃないかな」という直感だけで衝動買いしたた…

猛暑も一息ついて

連休の間ほとんど日誌が書けませんでしたが、猛暑も一息ついたことですし、これから来る残暑に備えてこの一週間の様子をまとめておきます。 ちなみにこの一週間は夜間は家に居るものの、日中は出掛けていた為、室温は31℃を超えています。 日淡水草水槽 や…

モス崩壊とレインシステム

日淡水草水槽のモス崩壊 突然ですが水槽左側がスカスカになってしまいました。 ここ最近、テラリウム水槽に手をかけていたため、日淡水草水槽のメンテナンスが不十分で、流木に活着していたウィローモスが剥がれてしまいました。 原因はモスのトリミング不足…

オーバーフロー濾過槽?

衝動的に立ち上げたアクアテラリウムですが、流木から出るアクが強いのと酸欠防止のため、普段は活性炭とスポンジフィルターを入れていましたが、元々の水量が6リットル程度しかなく、水量アップも合わせて何か策はないものかと考えました。 右側の水槽は予…

ハンゲショウ

アクアテラリウムは以前からやってみたいと思っていましたが、最後の引き金を引いてくれたのは今月号の楽熱のアクアテラリウム製作のコーナーでした。 昨日は出張で都心に出たので帰りに新宿で途中下車し、レイアウトを製作していたアクアフォレストへ寄って…

とりあえず…

今回のアクアテラリウム立上げに際して、基本スタンスとしては今手持ちの植物を使う予定でしたが、ウィローモスしか陸上に使えないため(ロタラインジカの水上葉は枯れてしまいました…)、陸上植物を探すことにしました。 我が家から一番近くにあるショップは…

モスをペタペタ…

一昨日流木を組んだ時点ではまだ照明を準備しておらず相当暗かったので、[rakuten:chanet:10009234:title]を金魚水槽から持って来ましたが、まだ暗いですね。 既に9ヶ月経過しているため、交換時期ですね。 昨夜は一昨日に引き続き寝る間を惜しんでモスをペ…

アクアテラリウムにチャレンジ

別に急いで昨日の夜にチャレンジする必要もなかったのですが、いつもの性格で待ってられず夜中に目が覚めてしまったので、途中まで少しやってみました。 実は日淡水草水槽も金魚水槽もリセットを経験していないので不慣れですが、まずは水槽の清掃です。 こ…