タナゴとともに…

タナゴを中心とした日本産淡水魚の混泳飼育日誌を書いています

2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

溶けが始まった…

予想はしていたことですが、今回新たに植えたクリプトコリネに溶けが発生しました。 Cr.ルテアに2枚、Cr.ウェンデュラータ・レッドに1枚、Cr.スピラリスに1枚です。 特にCr.スピラリスは私が初めてネット通販(下の写真(左)のリンク先で)で購…

ブログを開始してちょうど1年…

本日でアクアを開始してではなく、ブログを正式に初めてちょうど1年になりました。 手で書く日記は3日坊主の私が良くここまで続けられたものだと… せっかくなので、この1年を振り返ろうかということで、1年分のログを分析してみることにしました。 もち…

サトイモ科レイアウト

最近の日淡水草水槽で気に入らなかった点として、 スクリュー・バリスネリアのねじれがなくなり、かつ奇形の葉が目立つようになってきた(具体的には伸びてきた葉が水面になびかず、水面から飛び出してしまうほど硬い)。 ハイグロフィラ・ポリスペルマの葉が…

クチナシが…

順調そうに見えたひな壇の観葉植物たちですが、クチナシの一株が枯れてしまっています。 もう片方のクチナシの苗は問題なさそうなので植えるときに根を傷めてしまったかもしれません。 写真をご覧の通り茎最下部の部分は程よく通気性も確保できているので、…

最近の金魚水槽

相変わらず放置状態の金魚水槽ですが、現在こんな感じです。 写真をよく見ると分かりますが、茶ゴケがかなり酷いです。 特に、成長の遅いアヌビアスとドラセナ兄弟が酷いですが、水草自体は調子悪くないです。 一時期成長しすぎて困ったアナカリスは短くしす…

八重山ヒルギ

前の葉が約1ヵ月半で出たのに対し、今回は2ヶ月ぶりに新葉が出ました。 インターバルは長くなっているにもかかわらず、節間はどんどん狭くなる一方です。 恐らく地下ではクリプト・ハイグロ・八重山ヒルギによる三つ巴の根張り合戦が繰り広げられているに…

手入れ

約3ヶ月前にインフルエンザに罹ってしまいましたが、今度は溶連菌という感染症に長男と一緒にかかってしまいました。 39度5分が2日間続きかなりしんどかったです。 弱くなったというか、免疫力がなくなったというか、妻曰く「アクアのせいで睡眠時間が…

ひな壇を自作

昨日の近況報告で書いたとおり、この1週間ほど今日報告するかごを作るために水槽を放ったらかしにしておりました。 きっかけ かごを作るきっかけとなったのは4ヶ月以上前になりますが、観葉植物であるドラセナが水草として売られており、何も知らずに買っ…

近況報告

この1週間、実はある物の製作に取り掛かっており、水槽のメンテナンスもろくに出来ていない状態です(エキノドルス・グリセバキーがプカプカ浮いてしまっています)。 土曜日には完成して報告できる予定だったのですが、いつになることやら… 平日帰宅してから…

新しい水草

我が家の日淡水草水槽ではエキノドルス・テネルスはどうも運が無いらしく、今まで2度ほどチャレンジしましたが、結局残っているのはカワバタモロコが突付けないヒータの隙間とエキノドルス・レオパードの下に残るのみとなってしまいました。 肝心の流木の下…

CO2は水に溶け込みやすい

今週の日誌は主に先週末に行った事を書いていこうと思っています。 GWに設置して、スピコンを追加した我が家のCO2システムですが、メイン水槽は60cm規格水槽よりも高さが低いため、拡散器から出た気泡はそのまますぐ水面へ到達してしまい、添加効率…

潮干狩り

先週土曜日に家族で潮干狩りに出かけました。 場所はふなばし三番瀬海浜公園。 早く始めて早く撤収するつもりでいたので、目標の1kgのアサリを見つけたら早々に干潟から抜け出しました。 そのあとは海岸でバケツに入れたアサリを見ながらお弁当を食べてか…