タナゴとともに…

タナゴを中心とした日本産淡水魚の混泳飼育日誌を書いています

メイン水槽メンテナンス

普通サラリーマンであれば、水槽のメンテナンスは休日に行うと思うのですが、私の場合月曜日か火曜日の夜中にすることが多いです。
というわけで、昨日も夜な夜ないじっていました。


ところでメイン水槽ですが、いつの間にかガラス面に緑色のスポット状コケや茶ゴケが着かなくなりました。
先週末の金沢出張から4日間まったく水槽をいじれなかったので、今までは茶ゴケと緑色ゴケが入り混じって付着し、メンテナンスは先ず100均の化粧用コットンと使用済みバスカードを使ってある日は正面、違う日は側面といった感じでコケ落しから始まっていました。
魚は1匹だけ少なくなりましたが、理由は水草が増えて一気に密植レイアウトとなって、給餌等による養分供給よりも水草の養分需要の方が多くなったためだと思います。
これからはバランスが取れるように勉強していきたいと思います。


メイン水槽はもう新たな植栽スペースはなく、これからはトリミング主体のメンテナンスになっていくかと思います。

バリスネリア類
  • 黒髭コケのついた葉を何枚かトリミングしましたが、またねじれがない葉を見かけるようになりました。養分不足が考えられるので、今日にでも肥料を追加したいと思います。
  • また、ある程度のランナーによる他エリア進出は構わないのですが、あまりに酷いので、昨日は1株差し戻し、今週中にはあと数株差し戻しが必要になりそうです。
クリプトコリネ
  • バランサエ1枚とペッチー2枚に「溶け」を発見したので切除しました。最初のクリプトコリネに比べ、馴染むまでもう少し掛かりそうです。

エキノドルス・シュルテリ”レオパード”
  • 狭いスペースに植え込んでいるため葉が重なってしまうので、思い切ってかなりの枚数をトリミングしました。

前景草
  • テネルスは水槽全面に向かって伸張して欲しいのですが、変なところに顔を出しています。