タナゴとともに…

タナゴを中心とした日本産淡水魚の混泳飼育日誌を書いています

水草

シダ病?

昨日、シダ病の予習 - タナゴとともに…の日誌の通り帰宅してから気になる葉を撮ってみました。 健康な葉が白く光ってしまって上手に撮れませんでしたが、右側の葉の先端部分が緑透明に変色して、少しずつ拡がっているように感じます。 やはり、昨日調査した…

シダ病の予習

約1ヶ月前にメイン水槽のレイアウト変更してから、クリプトコリネやミクロソリウムといった陰性植物が増えてきました。 特にこの両者にはクリプトコリネ病やシダ病といった水草の病気があるため、今のうちに予習をしておこうと… シダ病(水生シダ病) 葉が薄…

テネルスのランナー最終報告

3/6、3/8と2回に渡ってエキノドルス・テネルス初のランナーについて報告してきましたが、本日が最終報告です。 まず、本日の写真 かなりショックでした。 先端が完全に食い千切られています。 手前のバリスネリア・スピラリスは悠々と根を張り、芽を出して…

また増えました…

今日は夜な夜なメイン水槽のメンテナンスをしていました。 また、水草を増やしてしまいました。 左がクリプトコリネ・バランサエ、右がミクロソリウム・ウェンディロブです。 どちらも、大きく育って水槽内で大きな存在感を出して欲しいです。 あと、ハイグ…

ランナーの成長

昨日バリスネリア・スピラリスのランナーがちょうど撮影しやすい位置だったので写真を撮っておきました(左の写真)。 今日は何もメンテナンスできていませんが、ふと見ると… 「たった1日でこんなに伸びるのかぁ〜」 というのが正直な感想です。 弱りきってい…

際立つ赤色

この数日で、水槽内の赤色水草の色が変化してきました。 上がアルテルナンテラ・レインキー、下がロタラ・マクランドラで、左が2/21撮影で右側が本日撮影です。 撮影技術がないので今ひとつ違いが出ませんが、肉眼だと結構な違いがあります。 レインキーの場…

テネルスの初ランナー

去年の夏から一度全滅を経験しながらもチャレンジし続けているエキノドルス・テネルスですが、初めてランナーが伸びているのを発見しました。 うまくいかない原因はある程度判明していて、カワバタモロコが葉を引張ったり、カマツカが根元を掘り返したために…

水草不調…

今日は調子が今ひとつな水草についてです。 まず、金魚水槽のロタラ・マクランドラですが、3本中2本は完全に枯れ、残り1本も葉はほとんどありません。 今まで、ハイグロフィラ・ポリスペルマのような有茎草でも大丈夫であったのでチャレンジしてみたので…

メイン水槽のメンテナンス

以前挟まれ事故があった時は水が悪くなって大変だったので、昨日メンテナンスすることにしました。 実施項目としては、 エキノドルス・テネルスの枯葉剪定 ロタラ・マクランドラの差し戻しによるトリミング スクリュー・バリスネリアの苔生した外葉のトリミ…

ロタラ・マクランドラの危機

レッドリーフバコパ(ロタラ・マクランドラ)は購入した時に3本は金魚水槽へ、残り5〜6本をメイン水槽へ植栽しました。 ロタラ・インジカ(ロトンディフォリア)も同様ですが、水槽に導入するとはじめにつけていた葉は枯れて、新しい葉がどんどんついてきます…

木綿糸からコケ?

メイン水槽のレイアウト大幅変更から約2週間が経過しました。 昨日帰宅してから水槽を見ていると、新しく入れた枝流木に活着させようとしているウィローモスにヒゲ状コケがついているように見えました。 慌てて、何とか除去しようともう一度よく見ると、 巻…

レイアウト変更

週末に時間ができたため、閉店1時間前のショップへ一走りしてきました。 最近、熟読しているアクアプランツシリーズですっかりダッチ&ジャーマンレイアウトに触発されている私は、 エキノドルス”レオパルド” クリプトコリネ・ペッチー ミクロソリウム・ナ…

メイン水槽メンテナンス

昨日は久しぶりに時間ができたので、メイン水槽のメンテナンスをしました。 メンテナンスといっても大したことはできてないのですが、 エキノドルス・テネルスはこの間のレイアウト変更で植え直しており、再び抜けやすくなってしまいました。また、テネルス…

週末のトリミング

先週末は来客があったので、普段よりも思い切ってトリミングを実施しました。 各水草の現状は、 元気な水草 ハイグロフィラ・ポリスペルマは非常に早い成長でトリミング回数も多いのですが、枝分かれも多いので差し戻す際にどこで切ったらよいか迷います。最…

どうする観葉植物その2

何も知らずに買ってしまったドラセナ・イエロー、ホワイトの2種(あわせてドラセナ兄弟と命名しました)ですが、素直に観葉植物として鉢に植えて育てればいいのですが、意地っ張りな正確なので何とかメイン水槽の一部として育てたいと思ってしまうのです。 最…

どうする観葉植物

昨日紹介した観葉植物のドラセナ兄弟ですが、依然として水中にスタンバイしております。 兄弟を生かす手段としては、挿し木をするか、水耕栽培をするかです。 水耕栽培で思いついたのですが、ハイドロボールは粘土を焼結した多孔質な土だそうです。 どこかで…

ただ今実験中〜

先週の日曜日から、照明を消灯している24:00〜17:00の間で妻の協力の下実験していることがあります。 見ての通りダンボールを切り貼りして作った水槽カバーです。 狙いはそのまま外光を遮断するためです。 メイン水槽は勿論直射日光が差し込まない場所に設置…

失敗

昨日、とある家具屋さんのペットコーナーへ行ったときのことです。 今まで本などで見たことが無いタイプの水草が売っていました。 図鑑も隅から隅まで見ているわけではないので、試しにということで鉛巻きを2株購入しました。 その名はドラセナ・イエローと…

バリスネリア復調

本日はメイン水槽・金魚水槽のガラス面拭き、水換え、メイン水槽はハイグロ、スクリューバリス、ロタラ・インジカのトリミングも少々しました。 スクリュー・バリスネリアは黒ヒゲ状コケが着いてしまった外側の葉だけトリミングしました。 ところで、もうひ…

最近の水草たち

最近のの水草たちの近況を報告します。 最近目立って調子がいいのが、メイン水槽のクリプトコリネです。 よく導入初期に一旦溶けてその水質に合った水中葉を展開すると書籍等には書かれており、覚悟していたのですが、結局溶けることもなくいつの間にか沢山…

アヌビアス・ナナの花(続報)

先日の日誌でご紹介したアヌビアス・ナナの花ですが、少ししぼみつつあります。 ネットで検索したところ、 よしをのホームページ に非常に分かりやすく書いてありました。 「気が向いたように咲く」そうです。 まったくその通りだという気がします。 またコ…

金魚水槽変更

家族会議にて現状の金魚水槽のサイズアップの許可が下りましたので、年末に何ヶ所かショップめぐりをしたうえで水槽を変更しました。 今までの木目水槽「スリム」450と同じクハラ製の上下木目水槽「木っくん」450です。 サイズがW450xD318xH355とちょっと変…

アヌビアス・ナナの花

12/27の日誌で書いた正体不明の新芽ですが、1/2に咲きました。 もしやとは思ったのですが、つぼみだったんですね。 現在は、水上と水中で二つ咲いています。 私の持っている世界の水草728種図鑑にも花のことは何も書いていなかったので、水上と水中のどちら…

これは一体?

昨日はメイン水槽の水草に手を加えていました。 アヌビアス・ナナについても、ミナミヌマエビの大集団でも手に負えなくなった酷い葉を切り落としました。 ところで、アヌビアス・ナナは2日ほど前から普段の葉っぱとは異なる感じの芽が2つほど出ています。 …

新入り水草紹介

日曜日に知人宅への訪問の帰りに三鷹市のショップに立ち寄りました。 ここ2週間ほど前景、中景用の水草が欲しかったのですが、なかなかショップへ行くことができなかったので、思わず寄ってしまいました。 一つ目は全滅してしまったエキノドルス・テルネス…

昨日のトリミング

メイン水槽残り右半分の水草のメンテナンスということで、昨日はハイグロフィラ・ポリスペルマとマツモに手を付けました。 まずハイグロですが、有茎草なのでそれほどでもないかなと思っていたのですが、根張りの凄いこと凄いこと。 我が家の水草の中で一番…

ロゼット型の水草

最近、スクリュー・バリスネリアの外側の葉がすぐ傷んでしまったり、ランナーを出して増えなくなったり、ねじれなく丸まってしまうなど、調子がいまいちそうなので、思い切って抜いて調べてみることにしました。 見えるでしょうか?葉と葉の間に砂が入り込ん…

金魚水槽の水草その2

またまた、週末の日記更新が止まってしまいましたが、先週末は金魚水槽のメンテナンスをメインに実施しました。 具体的には、設置してから約3ヶ月になるエデニック・シェルトV2と水草のメンテナンスです。 エデニック・シェルトV2の濾過構造はウールマ…

馴染んできました

先日設置したナチュラルCO2システムですが、昨日の時点では気泡自体も大きく、出る間隔も30秒に1回くらいでしたが、今日確認してみたところ気泡も小さくなり、出る間隔も10秒に1回くらいで3個の気泡が拡散筒内に存在するようになりました。 やっと…

やっと成長を始めました…

今年の東京アクアリオでマフィードのブースで頂いた八重山ヒルギ(マングローブの1種)ですが、約2ヶ月間ほとんど成長もせず飼育環境が合わないのかと思っていたところ、 やっと新しい葉が出てきました(奥の給水パイプの汚れが見苦しくてスミマセン)。 右の…