タナゴとともに…

タナゴを中心とした日本産淡水魚の混泳飼育日誌を書いています

シダ病の予習

約1ヶ月前にメイン水槽のレイアウト変更してから、クリプトコリネミクロソリウムといった陰性植物が増えてきました。
特にこの両者にはクリプトコリネ病やシダ病といった水草の病気があるため、今のうちに予習をしておこうと…

シダ病(水生シダ病)

  • 葉が薄茶色もしくは黒透明のようになり、接触する葉に次々と感染し全体に拡がっていく病気
  • 原因としては28℃以上の高水温、トリミングなどの管理不足から来る密集により水が澱む、同じく管理不足から来る濾過能力の低下など
  • 対応方法は普段からよく観察し、見つけ次第速やかにトリミング(付け根からカット)する
  • アヌビアスやモス等にも感染する報告あり

簡単に調べるとこんなところでしょうか。
我が家の場合、まだ入れたてなので購入時と変化ありませんが、


写真の所々にある黒いシミがシダ病かと初めに思っていたのですが、どうやらこれは単に葉が痛んでるだけのようです。
ただ、1箇所変色している箇所があるので今夜確認してみます。
昨年夏の水温実績から考えると26℃台でキープできそうなので、あとは気合を入れて管理していきたいです。