タナゴとともに…

タナゴを中心とした日本産淡水魚の混泳飼育日誌を書いています

金魚飼育日誌

その後

先日転覆仕掛かっていたサラサ琉金ですが、古い浮上性の餌を捨て、緩降性のテトラミンをベースの餌に替えてから少し良くなった気がします。 餌をあげ過ぎた時は浮き袋が強すぎる(適切な表現?)のか背鰭が水面上に出てしまいますが、そうでない時は中層でじっ…

転覆仕掛かり…

この連休中、サラサ琉金が転覆仕掛かりました。 以前、転覆してから一晩持たずに☆になってしまったことを思い出しぞっとしました。 今回は、本人が体勢を保とうと必死に頑張って何とか事なきを得ました。 転覆中は、体勢を元に戻しても浮き袋が大きくなりす…

気絶?

よくある話なのか分かりませんので、この目で見た事実のみを記したいと思います。 土曜日の夜、普通に餌を与えたあと、減った分の足し水を行った(水道水+コントラコロライン)。 足し水を行う少し前からサラサ琉金が激しく泳ぎ回り(琉金と思えないほど)、ガ…

金魚水槽変更

家族会議にて現状の金魚水槽のサイズアップの許可が下りましたので、年末に何ヶ所かショップめぐりをしたうえで水槽を変更しました。 今までの木目水槽「スリム」450と同じクハラ製の上下木目水槽「木っくん」450です。 サイズがW450xD318xH355とちょっと変…

サラサ琉金が☆に

一週間ぶりの更新となってしまいました。 訳あって先週から普段の生活リズムが崩れてブログの更新はもとより、魚の世話の方もかなり低調でした。 その付けが早速やってきてしまいました。 先週末からサラサ琉金の一匹が餌以外は底の方でおとなしくしているこ…

外掛けフィルター再改造

以前外掛けフィルターに濾材を入れる改造を行いましたが、最近水量が減ってきたため、本日分解清掃したところ、インペラー部のヘドロがひどかったことと、水の流れに偏りがあり、部分的に濾材に緑の苔などが生えていました。 そこで、再度改造を行いました。…

金魚水槽の水草その2

またまた、週末の日記更新が止まってしまいましたが、先週末は金魚水槽のメンテナンスをメインに実施しました。 具体的には、設置してから約3ヶ月になるエデニック・シェルトV2と水草のメンテナンスです。 エデニック・シェルトV2の濾過構造はウールマ…

もう小赤じゃ…

久しぶりの金魚飼育日誌になります。 言い訳じゃないんですが、金魚の写真を撮るのは思いのほか難しいものですね。 というのも、金魚たちは人が近づくと餌欲しさにバチャバチャ動き回るので、ピントがまったく合っていなかったり、変な方向向いていたり、写…

照明導入

今日、照明を買ってきました。 コトブキ工芸のアーム式ミニライト PIXY NEO 14W です。 どんな水槽でも取り付けられるだろうと、外装の注意事項も見ずに購入して、いざ取り付けようとしたところ… 「取り付けられない…」 注意事項には、フレーム水槽の場合は…

今週末買いたいもの

金魚水槽に使っていた卓上照明なんですが、長男がテーブルの上で折り紙や書き物をするときに撤去されてしまうため、今週一週間は非常に暗い環境でした。 メイン水槽のバリスネリア・スピラリスを4株移植したので、もう少し明るい環境にしてあげたいところで…

トリミング&移植

今日は帰宅したのが遅かったのですが、いつものようにギンブナ君の水換えから始めて、昨日からしようと思っていたスクリュー・バリスネリアのトリミングをしてみました。 この水草はロゼット型の水草のため、新しい葉は内側、古い葉は外側なので、外側の両端…

アナカリス

プロフィールの金魚水槽全景にもあるように、アナカリスは順調に育っています。 特に照明に近い左側の方が成長が早く、既に水面に達しています。 また、写真のように節と思われる部分から分岐して根まで出ています。 これだけ生命力が強ければ、結構なペース…

カビ?

休日はなかなか日誌の更新が出来ないmytanagoです。 10/5の日記で絶好調と書いたばかりの金魚水槽でしたが、本日外掛けフィルターのカートリッジを交換しようと蓋を開けたところ、いつも付着しているカルシウムの跡とはちょっと違う白い物体が目に付きよーく…

絶好調

メイン水槽の住人たちはなかなか落ち着いた生活が出来ないでいますが、金魚水槽の方はカボンバを光量不足で枯らしてしまったものの、アナカリス、ウィローモスも順調ですし、サラサ琉金も小赤も非常に元気です。 好調な原因はあまり手を入れていないからかも…

カボンバ全滅

とうとうカボンバが全滅してしまいました。 1ヶ月前は非常に調子が良かっただけにとても残念です。 以前にも書いての通り、1番の原因は光量不足があると思いますが、もうひとつ底床の厚さが薄いため、よく引っこ抜かれていたこともあるかなと考えています…

カボンバの調子が悪い原因

8/29の日記にも書いたように金魚水槽のカボンバは非常に元気でした。 ところが引っ越してから急速に葉を食べられて今では新芽を残すのみになってしまいました。 原因は餌を少なめにしていたので、金魚が食べてしまったのが原因と思っていたのですが、もうひ…

黒雲病のその後

約2ヶ月前から白点病、白雲病→黒雲病に罹っていたサラサ流金の1匹ですが、黒い部分が減ってきました。 長男が金魚掬いでとってきた小赤と合わせて6匹食欲も旺盛で、とてもいい状態です。

金魚水槽の水草

現在金魚水槽には最初から入れているカボンバと、実験的に入れているウィローモスがあります。 カボンバ カボンバは元気な水草紹介の日記にも書いたように新芽もどんどん出始めています。 ただ、底砂がGEX製の「水中景観」という粗いものを少量しか使用して…

元気のない水草その2

昨日の日記で書き忘れた水草がありました。 バリスネリア・ナナ 8/26の日記でも書いたようにバリスネリア・スピラリスとスクリュー・バリスネリアはとても元気ですが、その前にこの水草を買っていました。 細長い綺麗な葉だったので、メイン水槽に入れてみた…

元気のない水草

昨日に引き続き、枯れてしまったもしくは元気のない水草を紹介します。 ロタラ・グリーン この水草はメイン水槽立上げ時に購入したものですが、今はもうありません。 植えた当初は成長も早く水面にまで達したので、トリミングし先端は差し戻しました。 とこ…

元気な水草

メイン水槽は3ヶ月、金魚水槽は2ヶ月、立上げてからそれぞれ経ちました。 植えている水草は大抵は低照度、CO2添加なしでも育つものを選択していますが、魚やエビによる食害等もあって、元気な水草とそうでない水草と二極化してきました。 水質はpHはどち…

濾過能力強化

土曜日に小赤4匹を追加して、次の日の朝水質を測定してみたところ、亜硝酸を検出しました。 元々水量19Lの水槽にサラサ琉金2匹と小赤4匹を入れている時点で無茶をしているのですが、とりあえず濾過能力をUPしてみることにしました。 現状の濾過はG…

新入り紹介

長男の幼稚園で夕涼み会があり、金魚すくいで小赤を4匹獲ってきたので、金魚水槽に追加することになりました。 本来であれば、和金タイプと琉金は一緒には飼えないと思いますが、先住者のサラサ琉金がかなり大きいので、餌を大きいものと小さいものとをうま…

金魚水槽の水換え

一昨日メイン水槽の水換えを行ったので、昨日は金魚水槽の水換えを行いました。 メイン水槽は週一回のペースで出来ているのですが、金魚水槽は約2週間ぶりです。 本当は金魚水槽の方が水量が19Lしかないので、優先しないといけないんですが… この金魚水槽の…

昨夜のNHKの番組

昨日メイン水槽の作業をしながらテレビをつけていたら、金魚の番組がやっていました。 2時間くらいのかなり詳しい内容で、我が家の琉金も含めて全ての金魚が中国のある地方のフナに辿り着き、突然変異で出来たヒブナから最初に作られいるかなり古い種である…

サラサ琉金の黒い斑点の正体

サラサ琉金の1匹に黒い斑点が出てから既に2週間が経過し、金魚自体は元気なものの大きな斑点は移動しながら出続けている状態でした。 熱帯魚関連のHPを見てもなかなか正体が分からなかったのですが、 FrontPage - 金魚データベース のページにてやっと病名…

黒斑点拡大

次男坊の夜泣きで暫く更新が滞ってしまいました。 先日の日記でサラサ琉金の黒斑点は少なくなっていると書きましたが、試しに鷹の爪を刻んで入れたら逆に拡がってしまいました。 未だに黒斑点が何なのか判明していません。 鷹の爪を取り出したら拡大は止まり…

仲良し

白点病が治癒して以来、餌を食べては糞を引き連れて泳いでいるサラサ琉金達ですが、仲良く並んでいる写真が取れました。 手前の1匹は白点病治療の際、鰓の1ヶ所と胸鰭の1ヶ所に黒い部分が出来てしまいました。 鰓の方は消え、胸鰭の方も徐々に小さくなってい…

金魚水槽全景

金魚水槽は外掛けフィルター+投込みフィルター(エアレーションの意味合が強いですが)のW濾過にしてあるのですが、外掛けフィルターに生物濾過の機能を持たせたいと思い、Zicraのリング濾材を購入しウールマット&活性炭カセット手前に仕切りを設けて投入し…

水槽の見た目と居心地

今朝、朝食を取りながら妻と話していると、金魚水槽の方がメイン水槽よりも見た目が良いと皆が言うと言われました。 金魚水槽は45cmのスリム水槽に底砂とカボンバ2束というレイアウトに対して、10cm位の朱と白の綺麗なサラサ琉金が2匹が泳いでいます。 対し…