タナゴとともに…

タナゴを中心とした日本産淡水魚の混泳飼育日誌を書いています

タナゴ飼育日誌

被害状況

帰ってみると、ドブガイ君は水槽中央にいました。 水槽レイアウトの被害は、 流木2本をなぎ倒し、奥にあったロタラ・インジカ(実は日曜日に植えたばかりの我が家初の赤系水草なんです)が下敷きに… バリスネリア・スピラリスが引っこ抜かれた 水作エイトが大…

仲間入り

繁殖期もそろそろ終わるというのに何を今更という気もしますが、ドブガイ(恐らく)君2匹がメイン水槽に仲間入りしました。 無謀にもメイン水槽内でタイバラ達の繁殖を狙っているので、1匹は石で囲まれた右サイド手前に、もう1匹は小さなタッパーに入れて中…

タイマー変更

金魚水槽にタイマーを取られたという大義名分の下、こっそり買ってきちゃいましたニッソーのプログラムタイマーNT-301です。 2系統のタイマーと常時通電の2個口で計4個口の構成です。 タイマー管理は照明だけの私が何で2系統のタイマーを買ったかと言う…

マツモ繁栄

実際には昨日になりますが、メイン水槽のメンテナンスをしました。 バリスネリア・スピラリス、マツモのトリミング、外部フィルターのストレーナースポンジの清掃がメインです。 バリスネリア2種はトリミングをしたことが刺激となってこれから増えてって欲…

トリミング&移植

今日は帰宅したのが遅かったのですが、いつものようにギンブナ君の水換えから始めて、昨日からしようと思っていたスクリュー・バリスネリアのトリミングをしてみました。 この水草はロゼット型の水草のため、新しい葉は内側、古い葉は外側なので、外側の両端…

集合写真と水草たち

結局、水草トレードは今日は出来ませんでした。 上の写真は普段私がメイン水槽を見るときの角度から撮ってみました。 近付きすぎると逃げてしまいますが、ある程度の距離までは餌を貰えると思って魚たちが集まってきます。 ところで、写真に写っているスクリ…

マングローブのその後

9/19に植えた八重山ヒルギですが、ほとんど変化が無いので駄目かなと思っていたのですが、何だか芽が大きくなってきたような気がします。 左が9/20、右が昨日(9/28)の写真です。 ゴムの木の葉を小さくしたような葉が付くのではないかと、ぜんぜん勉強してい…

マングローブ

先日行った東京アクアリオの出展者の中にマフィードAIネット事業部がありました。 この会社はCoral Good Loopに賛同し運動に参加しているそうです。(詳しくはHPを参照してください) 当日ブース前に何かの苗木のようなものが置いてありました。 説明してく…

違和感なし?

昨日仲間入りしたハイグロフィラ・ポリスペルマですが、昨日の様子はちょっと頭を垂れる感じでしたが、今は上にむいてシャキっとした感じです。 ロタラ・グリーンの失敗もあり、有茎草は我が家の水槽には向かないと思っていましたが、それほど違和感も感じら…

活性炭撤去作戦…水作エイト改

物理濾過担当(吸着濾過も)として今まで頑張ってきた水作エイトMですが、さすがに2週間に1回活性炭カートリッジとウールマット洗浄or交換は効率が悪いなぁと感じてきたので、活性炭カートリッジ撤去作戦を実施しました。 ちなみにショップで思いついてその場…

新入り紹介

今日は出張の帰りに新宿のショップに寄りました。 HPで週末セール品の中にハイグロフィラ・ポリスペルマ(通常ハイグロと言ったらこれを指すようです)があったので、それを買うのが目的です。 展示してある水草それぞれにCO2不要とか初心者も安心とか書かれ…

怖がり…

混泳している他の魚たちは近づくと餌をもらえると思って寄って来るのですが、カマツカはいまだに砂に潜って顔だけ出してこちらを見ています(その時の日記)。 そんなカマツカ君ですが、3方向からの撮影に成功しました。 まずはこちらの様子を窺っているかの…

綺麗な婚姻色

1ヶ月近くもタナゴの日記を書いていませんでしたが、今日やっと写真が撮れました。 2ヶ月前の日記では腹鰭の白線が出ていないと書いてありましたが、1ヶ月前ごろからかちゃんと白線が出てきました。 まだ幼魚だったんですね。 左の写真はここ1,2週間で…

魚達はとても元気

カワバタモロコ、ホトケドジョウの挟まれ事故から始まり水質悪化、カワバタモロコの穴あき病に発展した今回の事件は、水換えが功を奏し何とか終息した感じです。 他の子達はとても元気に泳いでいます。 昨日は久しぶりに何もしないでぼーっと水槽を見ながら…

泳層

クロメダカを追加してから1週間ちょっとが経過しました。 普段、照明を点灯しているとクロメダカやミナミヌマエビ以外は警戒して流木や水草の影に隠れてしまいますが、照明が消えると各々の好きな位置を陣取って過ごしています。 水深が30cmもないメイン水…

バブルストッパー

土曜日に通りすがりのショップに立ち寄ったときに、http://www.totto.co.jp/index.html製のバブルストッパーという製品が売っていたので衝動買いしてしまいました。 売り文句の1番目は海水水槽の塩ダレを防止することだったのですが、2番目に淡水の水槽でも…

元気のない水草その2

昨日の日記で書き忘れた水草がありました。 バリスネリア・ナナ 8/26の日記でも書いたようにバリスネリア・スピラリスとスクリュー・バリスネリアはとても元気ですが、その前にこの水草を買っていました。 細長い綺麗な葉だったので、メイン水槽に入れてみた…

元気のない水草

昨日に引き続き、枯れてしまったもしくは元気のない水草を紹介します。 ロタラ・グリーン この水草はメイン水槽立上げ時に購入したものですが、今はもうありません。 植えた当初は成長も早く水面にまで達したので、トリミングし先端は差し戻しました。 とこ…

元気な水草

メイン水槽は3ヶ月、金魚水槽は2ヶ月、立上げてからそれぞれ経ちました。 植えている水草は大抵は低照度、CO2添加なしでも育つものを選択していますが、魚やエビによる食害等もあって、元気な水草とそうでない水草と二極化してきました。 水質はpHはどち…

1匹が体調不良に

今日は枯れた水草のトリミングと水の継足しをしました。 餌やりの時から随分おとなしいのが1匹いると思ったら、ほとんど鰭を動かしていませんでした。 たまに上下に動くこともありますが、鰓以外動かさないって感じです。 急遽水質を調べたところ、 pH KH G…

水作エイトとロカボーイのプラストン

我が家では水作エイトMをメイン水槽に、ロカボーイミニを金魚水槽に補助フィルターとして使っています。 ロカボーイの予備のプラストンを持っていてサイズが水作と同じだったので水作エイトMに取り付けてみたところ、とんでもなく大きな気泡がボコボコ出て…

いぶきエアストーンと水跳ね対策

これも先日の日記でいぶきエアストーンの気泡の径が大きかったのですが、たまたま2,3日エアストーンを止めておいたところ、以前の細かな気泡が出るようになってしまいました。 初めて使用するときは十分に水に漬けてからエアを送るように書いてありました…

マツモのその後

先日の日記でマツモの分割を行いましたが、成長の盛んな先端部分はともかく根元(とはいっても根がありませんが…)の部分はどうなるか心配していましたが、恐るべしマツモというところでしょうか。 しっかり新しい芽が出てきました。 これで自身を持ってトリミ…

行方不明

昨日からホトケドジョウが1匹行方不明になってしまいました。 以前も飛び出してしまったことがあり、カバーをしてたのにまたです 給排水パイプの部分はカバーが不十分になってしまうので水位を下げるしかなさそうです。 今回は水槽の外で見つかってはいない…

マツモの分割

伸びに伸びていたマツモをいくつかにちぎって植え込みました。 先端は放っておいても伸びていくのでしょうが、それ以外はどうなのでしょうか? 一応枝を残すようにはしてみたのですが… これで、メイン水槽はだいぶすっきりしました。 あとは個々の水草たちの…

エアストーンの持ち上げ

メイン水槽ではいぶきエアストーンの18Φx300を使ってエアカーテンを楽しんでいるのですが、カマツカ君たちにより砂の中に埋没してしまい大きな泡がぼこぼこ出る状態になっていました。 上記HPの使用者のコメントでヒータのキスゴムでリフトして使用してい…

フィルターの水流UP!

メイン水槽の外部フィルターの水流がかなり落ちてきていたので、フィルターのメンテナンスを実施しました。 インペラー部の清掃では水流がUPしないことが分かっていたので、ホースの清掃と、粗目のスポンジ2枚のうち1枚を交換しました。 結果、水流は大…

最近の水温

以前の日記で紹介した冷却方法で7月中は25℃前後をキープできていたのですが、さすがに8月に入りファンが止まることがなくなってきました。 (昨日も家に帰った時点での水温が26.9℃でした) 勿論、部屋の室温自体が高くなっていることもあると思うのですが、…

トリミング

ウィローモスの活着が一部うまくいかず剥がれてしまい、剥がれたモスがバリスネリア類に絡まってしまうので、トリミングをすることにしました。 初めはメイン水槽内でカットしたのですが、あまりに破片が漂ってしまい、ネットで掬いきれなくなったのでバケツ…

初の長期不在

昨日から3日間の予定で大阪に旅行に行っています。 3日間とはいえ、水槽を立ち上げてから初めての長期不在なのでちょっと不安です。 あと水族館に行く機会がありましたので、日淡に関する部分は水族館というカテゴリを作りたいと思います。