タナゴとともに…

タナゴを中心とした日本産淡水魚の混泳飼育日誌を書いています

日淡魚

存在感…

我が家のギンブナ君、7/27の日記でもふっくらしたと書きましたが、ここへ来てぐんと存在感が出てきました。 (今回から写真のサイズを大きくしました) 彼女(ギンブナだから恐らく)には我が家の水槽は障害物が多いらしく、たまに鱗の光沢がなかったりしますが…

5ショット

今まで、1歳4ヶ月の次男坊が突進してくるので、水槽のメンテナンスは全て夜子供達が寝てから行っていましたが、今日は昼寝をしている隙に実施しました。 結構長く昼寝をしていたので、スクリュー・バリスネリアの枯葉を切ったり、予想外の所へ顔を出した子…

結局…

プラケースで塩水浴をしていたカワバタモロコ君ですが、結局力尽きてしまいました。 Webで調べたのですが、 えぐれたような深い傷 傷の周囲に内出血のような赤い斑がある 水質が悪化する心当たりがある 等の特徴のため、穴あき病で間違いなかったと思います…

穴あき病?

帰ってから水槽を見ていると1匹のカワバタモロコが水面近くでおとなしくしているので、よく見てみると左側面に2ヶ所、右側面に1ヶ所大きな傷とともにかなり充血していました。 どこかにぶつけた傷なのか、穴あき病なのかわかりませんが、先ほどのホトケド…

挟まれ事故その2

先日のカワバタモロコに続き、今度はホトケドジョウが挟まれる事故が発生してしまいました。 8/28に導入したバブルストッパーとガラスの間に挟まっていました。 製品の箱には挟まれることがあると確かに書いてありましたが、実際に出来る隙間は少なかったの…

アクシデント

カワバタモロコにショッキングな事件が起きてしまいました。 メイン水槽はカマツカのおかげで、水草や石、流木の根元がいつもえぐれているのですが、特にアヌビアス・ナナを活着させている流木は寝かせてトンネルを作ってあるので、流木と砂が鋭角にえぐれて…

新入りその2

金魚水槽に触発されたわけでもないのですが、メイン水槽も念願の上層魚を追加しようと決意し、クロメダカ君が新たに仲間入りしました。 相変わらず写真が下手で良く分からないかもしれませんが、クロメダカ君たち見えるでしょうか? 今まで混泳がうまくいっ…

ショートボディモツゴ!?

先日、良く行くショップでショートボディモツゴなるモツゴが売られていました。 胴体部分が短い品種改良種だと書いてありましたが、ネットで検索してみてもショートボディモツゴではヒットしないので、おそらくショップか流通過程で付けられた名前ではないか…

彼らのベット

1匹水槽から飛び出してしまって2匹になってしまったホトケドジョウ君達ですが、彼らは本当に色々な所で休みますね。 良くガラス面にくっついていますが、下の写真まるでキスゴムを枕にして寝てるようです。 バリスネリア・スピラリスを寝床にしているのは…

ふっくら

毎日餌やりをしながら見ていますが、ギンブナ君は食べるために上層へ上がって行ったりはほとんどしませんね。 カマツカ君達に餌が届くように沈下性の餌を5割、しばらく水面に漂うテトラミンを3割、プレコフードを2割くらいの感覚で与えています。 ギンブ…

仲良しその2

我が家の魚たちの中で最後に登場のカワバタモロコ達です。 照明を切れた後の夜中は別のようですが、明るい間は大体仲良く流木の下に隠れています。 ところでカワバタモロコはメイン水槽の中で餌への飛びつきが早く、いつもおなかが膨れ気味です。 沈下性の餌…

エアレーションとギンブナ

最近いつもという訳ではないのですが、ギンブナがエアレーションの泡の仲を上下に往復します。 タイリクバラタナゴとホトケドジョウも同じようなことをします。 Web上を調べても出てこないのですが、心当たりのある方はいらっしゃるのでしょうか?

やっと慣れてきたのかな

我が家のメイン水槽に来てから1週間が経つギンブナですが、今朝初めて水面に浮いている餌を食べてくれました。 沈水性の餌をあげてはいたのですが、今までは底の餌しか食べてくれず、タイリクバラタナゴやカワバタモロコが我先にと食べてしまうので、ちょっ…

水槽から飛び出して☆に

朝起きてみると、ホトケドジョウが水槽から飛び出して床で☆になっていました。 水槽の蓋はしてあるのですが、四隅と奥側に開口部が出来てしまいます。 恐らく左手前の開口部から、直接水槽手前の床まで飛んだのではないかと思います。 ホトケドジョウは浮き…