タナゴとともに…

タナゴを中心とした日本産淡水魚の混泳飼育日誌を書いています

メイン水槽改修その1

我が家のメイン水槽の水はいわゆる青水になってしまっています。(金魚には良いという情報もありますが)
私が思いつく原因としては、

  • 照明点灯時間が長い(現在8時間)
  • 消灯時間以外も光が入る(リビングのため)
  • 濾過不足
  • 水換え不足(現在は週1回1/3程度)
  • 過密飼育(カマツカを入れておいてなんですが)
  • 餌のやりすぎ

が考えられ、初心者の私が言うのもなんですが、初心者の水槽らしい状況です。
また、バリスネリア・スピラリスについても、

  • はじめに植えたときにかなり間隔をとってしまった
  • ランナーを出して増えてくれるのですが、ランナーの長さが長い

の理由から纏まりがなくなってしまいました。
これらの理由から、濾過能力不足解消とバリスネリア・スピラリスの植替を兼ねてメイン水槽左隅のレイアウト変更を実施しました。

上図の下が水槽正面になります。
改修前は投込み式フィルターの絵の部分もバリスネリア・スピラリスがあり、水槽左側にエアストーンがありました。
今までは外部式フィルターのみでしたが、今回投込み式フィルターを追加し、エアは調整コック付きの分岐を使用してます。
エアストーンは石の裏側に隠しました。
バリスネリア・スピラリスは投込み式フィルターの手前に以前の倍くらいの密度で植え直してみました。
ほんの少し纏まりが出来たかなというところです。