タナゴとともに…

タナゴを中心とした日本産淡水魚の混泳飼育日誌を書いています

ミクロソリウム

今夜は一気に2本の水槽のメンテナンスを終わらせようかと思いましたが、思いのほか金魚水槽に時間を取られてしまったため、日淡水槽はゴールデンウィークへ後回しになりそうです。
(既にゴールデンウィークの方が多いのかもしれませんが、私は月曜日が出社なもので…)


で、何で時間がかかったかというと、掲題のミクロソリウム(購入時はナローリーフとなっていましたが、恐ろしく立派に育ってしまいナローには見えません)のトリミングに苦労したからです。


この写真は今日だけで3割程トリミングでボリュームを減らしたあとの写真でしたが、前回のトリミングが約半年前でしたので、かなり密になり、内部で枯れなども起きており、これから夏本番でミクロソリウム病になりそうな気がしたので、急遽トリミングすることになった次第です。


ミクロソリウムといえば親株の葉先に子株が付いて増えていきますが、最近ではこんな風にしています。

そう、これは以前作った観葉植物用のひな壇の金網です。
クチナシは残念ながら先週枯れてしまいましたが、ドラセナとコーヒの木はいまだ健在です。
まだ、ミクロソリウムの活着は完全ではありませんが、うまく育って欲しいものです。